信貴山城跡
2020.1.13
奈良県平群町
松永久秀の居城 信貴山城
歴史的に有名な城なのだが、訪れる人はほとんどいない
信貴山城の見所は、松永屋敷跡と呼ばれる曲輪群
東西の尾根にたくさんの曲輪が築かれている
基本的に中世城郭でほぼ土の城
巨大な切岸がいくつも
虎口あたり
東西の尾根に挟まれた谷
おそらく大手道?
かなり整備されつつあるが、今回は探検がメインで道なき所も歩いてみる
でも用意していったGPSが電池切れ
あとで写真を見ても同じような感じで位置が特定できない
連なる曲輪群
信貴山城の周りは池や湿地帯が多い
天然の堀の役目?
虎口あたりで見つけた石垣
西側に残る土塁
登ったり降りたり 大変だ
雄岳山頂へ
山頂付近は遺構はあまり残っていない
展望がいいね
風がきつくて寒い
高安山方面へ降りてみる
削平地が続く
弁財天の滝
滝への道はツルツルと滑りやすい石畳
転倒するかと思った
高安山への道からはずれて里へ下りる道
廃道化していて倒木を避けて歩くのに難儀する
ここにも池があった
松永屋敷東西の尾根の谷の入り口
石垣発見
谷筋
かろうじて獣道
鹿や猪の足跡がたくさん
ここにも石垣が
ビリー、何かを見つけて食べようとしている
イノシシ用の餌みたいだ
毒餌では無いかと心配する
その先には新しい猪用のワナ
あんまり人が行かない場所は犬連れでは危険だな
信貴山城遠望
杉の植林の部分の下に曲輪群