洲本城-1 西登石垣~西の丸
2020.1.18
淡路島、洲本市にある洲本城
素晴らしい石垣が堪能できる大好きな城の一つです
金曜日の午後から出発して、淡路SAで車中泊
無料のドッグランがあったりして、ビリー君も満足な夜でした
淡路インターで降りて ケチな親父は国道28号線を南下、洲本市へ
主郭部のすぐ下まで車で登れるのですが、今回も海岸より
大浜公園の駐車場(無料)に車を止めて まずは海岸のお散歩
ビリー君、相変わらず波を怖がります
江戸時代の城跡 蜂須賀家の家老 稲田氏の支配する淡路
山上の城よりも政庁として機能していたそうです
大浜海岸より登城路を 西の登り石垣のあたりの郭が見えてきました
ずっとこんな感じで山頂まで石垣が続きます
と言ってもこれに沿って登るには傾斜がきつすぎる
登り石垣のあたりの郭
石垣に近づこうと強行してみましたが、足を倒木でグサリ 痛い!
軽い負傷ですみましたが、まぁ眺めるだけにしておこう
洲本城のある三熊山 暖帯林の自然林の宝庫
巨大なスダジイが空を覆います
スダジイ 幹
主郭部へ
実はこの手前、石垣崩落の恐れありとの通行止めで迂回路があったのですが、グレーチングの仮設階段。 うちのビリーは感状山城のグレーチングの階段で爪を剥がして以来、絶対に歩きません。危険を承知で通常の歩道へ。 ほんまにヤバそうな石垣。
でもここは西の登り石垣の始発点なんです。 洲本城の魅力、山上の要塞、海岸の水軍港、そしてそれらを包括的に防御する東西の登り石垣、なんか朝鮮半島南部に築かれた倭城を彷彿とさせる縄張りです。(見たことないけど・・・)
主郭部に行く前に 西の丸へ
反対側には矢穴が残る残念石
うまく割れなかったのかな
西の丸
広い削平地 市民の憩いの場らしく昭和っぽい休憩所やテーブルが散見できます
でも 南側からぐるりと石垣で防御されています 適当に歩いて降りれそうな場所から
下から見るといい感じの石垣の郭
しばし 西の丸を散策した後、主郭部へ